« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »

2017年10月27日 (金)

写真家 池田進一氏と歩く千葉勝浦 朝市ツアー主催者: 公益社団法人 全日本郷土芸能協会

~写真家 池田進一氏と歩く千葉勝浦 朝市ツアー~

公開
· 主催者:
主催者: 公益社団法人 全日本郷土芸能協会

HP

 




20年以上90ヶ所に及ぶ朝市を取材した写真家 池田進一氏の解説つきで実際の朝市を巡りませんか?今回訪れるのは、400年の歴史をもつ千葉県 勝浦朝市。岐阜県の高山、石川県の輪島と共に、日本三大朝市の一つと言われています。(イベント写真は、池田進一氏が撮影した千葉 勝浦朝市のおばちゃん)

●千葉県公式観光物産サイト「まるごとe!ちば」
勝浦朝市
http://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/7721/

食材からみる地域の食文化、土地の台所として活気づく市場を体感。並んだ恵みの数々をはさんで、朝市のおばちゃんとの交流や、買い物などを楽しみましょう!
個人で行くと、なかなか朝市の様子や勝手が分からず、交流も遠くなりがちなもの。是非この機会、朝市の達人(?)写真家 池田進一氏ナビにて朝市体験&朝市食材を味わってみませんか?

12月は、金目鯛、平目、メジマグロ、アジ、カサゴ、ムツなど旬♪酒造の見学や温泉への寄り道も予定しております。
よもぎや雑穀のお餅も出回る頃とのこと、来るべき新年に向けて食材の調達も出来ちゃうかも!?

【期日】
12月16日(土)午後~17日(日)
現地集合&現地解散

【場所】
勝浦朝市(千葉県勝浦市)
JR勝浦駅より徒歩10分

【料金】
(公社)全日本郷土芸能協会会員 8千円
一般参加者 9千円
(料金には、一泊宿泊費+16日の夕食代+写真家 池田氏による朝市ツアー込となっております)

☆16日の夕食(お宿にて)…南房総勝浦の漁港から上がったばかりの新鮮な魚介類を使った磯料理や漁師料理

☆17日の朝食(朝市)…朝市の食材を皆でお買い物!その食材を使って海鮮野菜鍋を一緒に作ったり、バーベキューを予定

ご参加は、お気軽にどなたでも!
ちょっと早いけれど忘年会がてら、芸能好き、おいしいもの好き、酒好きの仲間を増やしませんか(๑•̀ㅂ•́)و✧
写真家 池田進一氏は各地のお祭り、三匹獅子なども撮影されていますので、様々な芸能取材のお話や写真も披露下さることでしょう。

宿泊人数が定員(15名前後、現在半数近くのお申込み有)となり次第、募集締め切りとさせて頂きます。是非お早目にご検討ください。

【ご質問&お申込み】
メール、お電話にてご連絡ください
(公益社団法人)全日本郷土芸能協会
メール kyoudogeinoustream@gmail.com
電話 03-6434-9434

------------------------------------------------------------
公益社団法人 全日本郷土芸能協会とは~
-------------------------------------------------------------

(公社)全日本郷土芸能協会は、郷土芸能の保存団体および郷土芸能に関心を持つ個人を会員とする、わが国で唯一の全国的な組織です。日本各地に伝承されている郷土芸能の振興と育成を図り、その発展に寄与することを目的として1973年に創立され、1995年に社団法人となり、2012年に公益社団法人の認定を受けました。
 郷土芸能は市町村の最も誇るべき地域の文化財でありながら、その発展に伴う多くの諸問題に直面しております。
 当協会では自主事業を通し、全国の郷土芸能の健全な発展に力をそそぎます。

★郷土の民俗芸能を担い、その継承に努力されている団体
また民俗芸能や祭りにご興味のある方ならどなたでもご入会できます。郷土芸能への熱い思いを抱えた仲間を、随時募集中っ!
→ http://www.jfpaa.jp/

|

2017年10月22日 (日)

飯ごうで 炊きたてご飯でいなだの刺身

飯ごうで 炊きたてご飯でいなだの刺身

Imgp2237a



|

2017年10月18日 (水)

飯ごうで 豆と油揚げの炊き込みご飯

飯ごうで 豆と油揚げの炊き込みご飯

Imgp2231a

|

2017年10月13日 (金)

飯ごうで秋の味覚 さつまいもの炊き込みご飯

飯ごうで秋の味覚 
さつまいもの炊き込みご飯

さつまいもがごろごろ、ホクホク。

Imgp2226q


|

2017年10月10日 (火)

飯ごうで生姜ご飯

飯ごうで生姜ご飯

炊き上がりは生姜が香る。


Imgp2223a


|

« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »